樹安ママの発達障がいな毎日

発達障がいのあるあるを、時にはゆるく、時にはマジメに。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

親が陥りやすい「エゴ」

今回は、ちょっと意識に踏み込んだお話です。 親になると、子供に対していろいろな気持ちが芽生えます。 幸せになってほしい!こんな仕事がいいかな?結婚相手はこんな人がいいな!などなど… でも…子供の人生を決めるのはその子自身。 たとえその子に障がい…

NGワード連発の日々…

私は今まで、いろいろな子育て講演会やセミナー、ペアレントトレーニングなどに参加してきました。そこで共通して教わってきたこと…マイナスな言葉ではなくて、プラスの言葉で子供に伝えること! 例えば、スーパーなどで子供が走り回っていた場合に「走っち…

母親としての原点

私が障がい児の母親として生きていく上で、原点とも言える場所があります。それは、娘が通った特別支援学校の幼稚部。今までも何回か話題に取り上げさせてもらっています。 娘が小さい頃から通っていた療育教室の先生に勧められて、見学会へ行ってみた時のピ…

好きと嫌いは紙一重?

今日は春らしい陽気でしたね(^_^) 我が家の日曜日はホースセラピーへ行くのが定番なのですが、今日はお散歩日和だったので、2人ともお馬さんと一緒にお散歩へ行きました。 あぜ道にはタンポポの花と綿毛がたくさん!息子は最近タンポポの綿毛飛ばしにハマっ…

大喜利だいすき!

私はお笑いが大好きです。中でも好きなジャンルのひとつ、大喜利! 大喜利といえば、誰もが思い浮かべるのは「笑点」ですよね。うちのおじいちゃんは笑点が大好きで、毎週見ています。一緒に見ているうちに、子供たちも笑点の大喜利が大好きになりました。……

息子作・ヤマハのキーボード?

息子が通っている放課後デイサービスの先生によると、息子は最近キーボードにハマっているのだそうです。お友達と音を出して遊ぶだけではなく、自動演奏機能で流れる音楽に合わせて歌ったり踊ったりしているようです(^_^) 息子は何かにハマると、家に帰って…

幼稚園のせい?小学校のせい?

とある幼稚園の先生から聞いた話です。 先日研修会が行われて、講師として元小学校の校長先生がいらしたのだそうです。 特に障がいを抱える子どもたちへの対応など、参考になる話をたくさん聞けて、研修に参加してよかった!と思ったそうです。…途中までは。…

私も選挙に出たい?

私たちの地域では数週間前に選挙があったばかりなのに、今週末にまた別の選挙があります。朝から晩まで選挙カーが市内を走り回り、候補者名を連呼していて…正直うるさいなーと思ってしまいます(>_<) でも、そんな選挙運動の光景を娘と見ている時に、こんなエ…

残念ながらサイズオーバー

うちの子供たち、2人とも生まれた時からサイズが大きめでした。そして、今までずっと大きめサイズのままで成長してきました。同じ学年の中で比べると、娘は大きい方から2番目、息子は学年でいちばん大きいです。すでに150cm を越えた娘は、じきに私の身長…

敏感すぎる息子

息子は極度のビビリです。 例えば家でテレビを見ている時に、誰かが間違えて地上アナログ放送のボタンを押してしまうと、急にザーッ!と砂嵐の画になります。息子はびっくりして大泣きします(>_<) またある時、テレビでクイズ番組を見ていると、正解か?不正…

片付けられない娘

娘はお片付けができません(>_<) どんなレベルかというと…ソファの上でおやつを食べると、食べ終わったお菓子の袋をソファの上に置きっ放し。ソファで読んだ本も、ソファの上に置きっ放し。気づいたらソファの上が、物やらゴミやらで散乱しているんです(>_<) …

二次障がいに立ち向かうこと

発達障がいの「二次障がい」とは…発達障がいの特性を正しく理解してもらえず、自分のことを受け止めてもらえず、屈折した思いを抱えたまま成長したために…身内に暴力を振るうなどの反発をしたり、精神を病んでしまったりすることを言います。 発達障がいも今…

発達ちゃんあるある・純粋さのトリコの巻

今日は久しぶりに娘と2人でデート!でした(^_^) いつもの休日だと、娘は放課後デイへ行き、息子とデート、というパターンが多いのですが…しかも決まって行くのは、はま寿司(^_^;) 私たち親子は、もはやはま寿司の常連さんです。 今日はめずらしく息子のみ放…

意地悪クイズ対決!

うちの姉弟、最近2人で楽しそうにキャッキャと遊んでいます(^_^) そこで、2人の話をよーく聞いてみると…とんでもないクイズ対決を繰り広げていたんです! では、ここに再現してみますね。 先攻・姉の写真クイズ! 問題・学校で配られたお便りに載っている…

自分の想いを伝えようと思ったキッカケ

普段親子でお世話になっている、地域の病院内にある小児リハビリテーション施設。だいぶ前の話ですが…言語リハの先生から、近隣地域のリハビリ施設やデイケア施設が集まって日頃の活動を発表するイベントがあるので、参加してみませんか?とのお誘いがありま…

涙はどこへ?

先日とある施設で、息子とお友達がケンカになって、息子が顔を引っかかれて傷だらけになるということがありました。その時のことは「それぞれの立場」という以前載せた記事にくわしく書いてありますので、よければそちらを見てください。 その時のことで、ひ…

就学という名の大きな壁・後編

就学とは、幼稚園から小学校へ上がることです。普通の子ならどうってことないのですが、発達の遅れている子はいろいろと大変なのです(>_<) うちの2人は、就学検討委員会で特別支援学校との判定を受けましたが、親の意向を教育委員会にお伝えして、今は2人…

就学という名の大きな壁・前編

「就学」とは、幼稚園から小学校へ上がることです。普通の子であれば、いつも通りに過ごしていれば地域の小学校へそのまま進むのは当たり前のことですが…発達が遅い子どもたちにとっては、どの学校へ行くのか?大きな選択を迫られるのです。 まず幼稚園の年…

ツッコミ能力の開花

私は基本的に、楽しいことが大好きです(^_^) 家では子供たち相手にくだらない冗談を言ったり、ダジャレを言ったりしています。 娘はママである私がふざけたり、はしゃいだりするのが大嫌いなのですが(>_<) 息子は私と一緒になって、手を叩いて大喜びしていま…

普通ではない、さみしさ

娘は地域の幼稚園ではなく特別支援学校の幼稚部に通っていたので、あまり地域のみんなとの交流は持てませんでした。一方で、息子は0歳から地域の保育園に入園したので、地域に住んでいる仲間たちと一緒に育ってきました。 そんな中で、息子も娘と同じように…

「欲」とのたたかい

娘は幼い頃から、とーっても欲深い子でした。 特別支援学校の幼稚部でのこと。朝の会でお名前を呼ばれたら前へ出て、黒板にあるいろんな色の枠の中から好きな色を選んで、その枠の中に自分の名前カードを貼る、のですが…子どもたちの間で、この枠の色争いが…

いまを生きる君たちに捧ぐ

私は以前、学校の先生をしていました。子供が生まれたのがきっかけで先生を辞めてしまったのですが、いろいろな場所で当時の教え子たちにバッタリ出会うことがあります。 ある時はお店の店員さんとして、ある時は同じママ友やパパ友として、またある時はうち…

ドケチ道まっしぐら!

娘がまだ小さい頃は、お菓子やおもちゃ、本など、欲しいものは買ってあげていました。家にはたくさんおもちゃや本があるのに、新しいのを見つけると欲しがる娘…これではまずい!娘がダメ人間になってしまう…甘い母親だった私は反省しました。 そして、娘が小…

こだわりを職業へ!息子編

自閉症スペクトラムの特徴のひとつである、特定のものに対する強いこだわりや執着。うちの子供たちそれぞれのこだわりの強さは、今までの記事で数回触れてきました。 こだわり…日常生活においては困ることの方が多いのですが、特定のこだわり=特定のスキル…

こだわりを職業へ!娘編

自閉症スペクトラムの特徴のひとつである、特定のものに対する強いこだわりや執着。うちの子供たちそれぞれのこだわりの強さは、今までの記事で数回触れてきました。 こだわり…日常生活においては困ることの方が多いのですが、特定のこだわり=特定のスキル…

こだわりの世界・メーター編

自閉症スペクトラムの特徴のひとつである、特定のものに対する強いこだわりや執着。 うちの息子は、いつからか自動車についているメーター類に興味を持つようになりました。私の車についている、スピードメーターとタコメーター(エンジンの回転数を示すメー…

新年度狂騒曲

私が住んでいる地区のほとんどの小学校で、今日新年度がスタートしました。朝息子を学校へ送って行った時に、教室を覗いてみると…どの教室も子供たちがソワソワ浮き足立っていました! 久しぶりの学校というのに加えて、今日は子供たちにとってドキドキの発…

甘口?辛口?

息子はスーパーのカレー売り場が大好きです。 売っている様々なカレールー、甘口なの?中辛?辛口?大辛?私にいちいち聞いてきます(^_^;) 「赤いのは?」「甘口!」 「緑色のは?」「中辛!」 「青いのは?」「辛口!」 …こんな感じです。 そして、最近はカ…

こだわりの世界・D-Life 編

自閉症スペクトラムの特徴のひとつである、特定のものに対する強いこだわりや執着。 D-Life とは BSテレビのチャンネルのひとつで、朝は子供向けの海外アニメ、夜の深い時間には話題の海外ドラマなど、海外の人気番組を数多く放送しています。 うちの子たち…

Eテレはすごいんです

今日から新年度ですね。先ほど新しい元号も発表されました。 子供のいる家は、ほぼEテレのお世話になるのではないか?と思いますが、今年度のEテレは出演者の入れ替えが相次ぎました。慣れ親しんだ出演者が見られないのは残念ですが(個人的には、よしお兄さ…