樹安ママの発達障がいな毎日

発達障がいのあるあるを、時にはゆるく、時にはマジメに。

泣きたいときには泣けばいい

これは、発達障がいの子供たちに限らないことだと思いますが…

もし自分の子供が、痛い思いをしたり嫌なことがあって泣いてしまったときに、どうしますか?

特に公共の場だと、まわりのことも考えて、とりあえずは泣き止むように声かけをするかもしれませんね。

でも「もう泣かないの!」と言っても、よけいに泣いたりしませんか?

 

子供に何かあった時、私がいちばん大切にしているのは、気持ちに寄り添うことです。

泣きたいのなら、気が済むまで泣けばいいんです。

「泣きたい時は泣いていいんだよ」「痛かったね」「嫌だったね」と気持ちに寄り添ってあげると、子供は案外すぐに泣き止むんです。

f:id:hattatsumamajuan:20190425232004j:image

そして、泣きたいときには泣いていい、これが自己肯定感につながります。

特に障がいを持っている子は、お友達から何気ない言葉の攻撃を受けて傷つくこともあります。もちろん、そのお友達に悪気はないと思いますが。

まわりにひどいことを言われても、自分で自分を信じられれば、そんな攻撃には負けません。

ここにいてもいいんだという自己肯定感、自分はこう思う!という自分軸を、日々の出来事を通じて子供たちにしっかりと伝えてあげましょう(^_^)